blender展開図の修正

「編集不可」 ページ作成、管理担当 (TA)



  --- 作成途中 ---





展開図の修正について

 ここでは、3Dデータ作成ソフトのblenderでの展開図修正や作成作業を解説します。
 Blenderの画面名や機能の解説は blenderの機能、操作解説 の方を見てください。

展開図(UV)は、テクスチャ画像のどの部分を3Dのどこに表示するかを指示するものです。


展開図修正作業

グリッド内が丁度テクスチャー(絵)の大きさになっているので、グリッドに収める感じで展開図を作ります。
グリッド外へ仮に置いておくことも出来ます。

画面は、3D View画面を UV/image Editor画面に変えて使います。
展開図の線が表示された状態のところから始めます。

・ UV/image Editor画面の移動操作は、マウスホイールを押しながらのマウス移動で出来ます。
  画面の拡大縮小はマウスホイールを回します。

・ Outoliner画面の所に人が大の字した、オレンジ色アイコン、その中の灰色▽を選択します。
解説1-013

・白いカーソルの絵が書かれたアイコンで展開図の線を表示したり、しなかったり。
解説1-017



展開図の修正操作

3Dの時と似た要領で点や線が操作出来ます、
点を指定して G キーで移動、B キーで範囲指定、R キーで回転、
S キーで拡大縮小が出来るのでやってみて下さい。

作業解説21    作業解説22
片側だけ選択して移動すると伸ばしたり縮めたり出来ます。


B で囲って範囲指定で選択も出来ます。    選択されるとオレンジ色になるのも一緒
作業解説23    作業解説28


テクスチャも一緒に表示も出来ます。
作業解説24 
下にあるアイコンをいろいろやってみてね
 
 
 
 

展開図のコツ、考慮する事

・不均一
模様を貼った時に、模様が一部急に伸びたり、縮んだりで苦労したよね、そんな苦労をさせちゃ申し訳ないよね

・縦横比
円を貼ったのに楕円になるのも困るよね

・解像度
ぼやけたり、画像が荒くて、白紙ボードとか困ったよね

・位置配置
どこのパーツかわからない、わかりにくいのも困ったよね

・余裕、汎用性
姫ロングの前髪が、あと少し長がければとかあったよね、自分が使わなくても余裕があるなら広めに作るといいかも

・パーツの間隔
シェーダーとかの影響で、縁からやパーツ間隔が近いと色がはみ出るかも、チョットすきま作るといいかも

コツ
・左右線対称
靴や服、髪など左右線対称になった白紙は便利だったよね、半分作って反転で完成は作る人も楽

・重ね配置
1つの絵で同じパーツを複数作る。花の魔法師の髪の花とかあったよね





  • 最終更新:2010-05-29 21:05:57

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード